Philosophy
ロータリーとは
ロータリークラブの誕生
職業倫理を大切に、会員の友情によって親睦を図りながら、事業の質の向上に努めていくという目標を持って活動が続けられています。ロータリーの綱領と四つのテストに、ロータリークラブの基本的考え方が示されています。
「最もよく奉仕する者が、最もよく報いられる」(He profits most who serves best.)
人間愛と平和の精神が、世界中に広められていき、今では200以上の国と地域に、約3万5千クラブ、約122万人の会員を持っています。(2016年)
日本のロータリー
日本でのロータリークラブ設立については、ポールーハリスの片腕としてロータリーの組織をつくり、海外拡大に情熱的に取り組んだ初代事務総長チェスリー・ペリーと、創立の準備に奔走した米山梅吉、福島喜三次などの先達の功を忘れることができません。
その後、日本のロータリーは、第2次世界大戦の波に洗われて、1940年に国際ロータリーから脱退します。戦後1949年3月になって、再び復帰加盟しますが、この時、復帰に尽力してくれたのが国際ロータリーの第3代事務総長ジョージ・ミーンズでした。
その後の日本におけるロータリーの拡大発展は目覚ましいものがあります。ロータリー財団への貢献も抜群で、今や国際ロータリーにおける日本の地位は不動のものになりました。現在、日本全体でのクラブ数は2,261、会員数89,591人(2019年2月末現在)となっています。
Quality
ロータリーの活動
清水北ロータリークラブ
ロータリーの活動
切迫した問題が山積みとなっているこの世界で、私たちは単なる傍観者ではなく、自ら行動する責任があると考えています。ロータリーは以下の分野に重点を置いて活動しています。
■平和の推進
■疾病との闘い
■水と衛生
■母子の健康
■教育の支援
■地元経済の成長
ロータリーの使命
ロータリーの使命は、職業人と地域社会のリーダーのネットワークを通じて、人びとに奉仕し、高潔さを奨励し、世界理解、親善、平和を推進することです。
清水北ロータリークラブ
ロータリーのビジョン声明
私たちは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。
清水北ロータリークラブ